2019.07.15水
野菜の成分の殆どが水分と云われています。例えば大根の90%以上は水で構成されています。それゆえ生育する地域の水の質によって味が左右される。
我が工房、ここ南丹市やぎ町はオイシイ水の味で定評です。
食文化は、地域の自然環境と深い関係があります!
今日も変わらず工房廻りは、穏やかな空気が流れています。
野菜の成分の殆どが水分と云われています。例えば大根の90%以上は水で構成されています。それゆえ生育する地域の水の質によって味が左右される。
我が工房、ここ南丹市やぎ町はオイシイ水の味で定評です。
食文化は、地域の自然環境と深い関係があります!
今日も変わらず工房廻りは、穏やかな空気が流れています。
モノを造っていればドンドン売れていた時代の職人さんは、
「俺は造るだけ」と、一点張りで云われる方が多い。
しかし今は、それではどんな素晴らしいモノを造っていても、なかなか売れない時代。
上手く良さを伝え、いかに皆さまに知って頂くかがポイント!
情報社会、発信力が問われます。…
その為、これからも講座講演活動を続けたいと思います。
まいどっ、おおきにぃ!
いつも親父が、この言葉から始まり呉服商を営んでおりました。自身もそんな『気』は、少しはあやかっているかと亡き親父を思い出します。
威勢よく一人ひとりの御客様に応じた細やかなサービスや、一人ひとりを大切に向き合うことを背中で教えてくれてたように想います。
先般は京都食育先生の一環で、保育園の調理師さんに向けて、食道具・庖丁からの食育講座をさせて頂きました。
威勢よく細やかに出来たかな?受講頂きました先生方、ご清聴ありがとうございました。