2020.09.22≪終了≫ 2020.10.15(木)・31(土)庖丁の研ぎ方講習
2020年10月の開催日が決定しました。
是非ご参加ください!
※マスクの着用をお願いいたします

〈時間〉1回目:10時~12時・2回目以降:14時~16時
※終了時刻は参加人数で前後いたします
〈場所〉京都市下京区黒門通高辻下ル杉蛭子町238-2(食道具竹上)
〈定員〉1~5名
〈料金〉1回制:¥3,300(税込)・2回制:¥5,500(税込)
※3回目以降:¥1,980(税込)
※1回制申込で2回目を受講:¥2,530(税込)
〈持物〉庖丁1丁(セラミック庖丁は不可)
※2丁以上持参される方は修理としてお預かりができます
〈申込〉075-802-3378・hirose@kyototakegami.com
2020.09.22【京都手帖2021】に掲載されました。
二月のところに掲載されております。

2020.09.22【リビング京都・西南・2020年9月19日】に掲載されました。
2面「メモコレクション」コーナーに掲載されました。
2020.09.19【NHK・京いちにち・2020年9月16日】で紹介されました。
「京これ!」コーナー、【ぐるっと関西おひるまえ・2020年9月17日】で紹介されました。
下記で視聴できます。
https://www.nhk.or.jp/kyoto-blog/kyocolle/435963.html
2020.09.15【京都府立嵯峨野高等学校】の生徒へ食育講座をしました。
アカデミックラボ「京の食文化」を探求している生徒へ向け、『包丁の切れ味と料理との関係性』についての講座をしました。

2020.09.15【KBS京都ラジオ・妹尾和夫のパラダイスkyoto・2020.09.11】に出演しました。
「京都パラ塾」2011年の10月以来の2回目の出演でした。
2020.09.07【CREA Traveller Autumn 2020 No.63】に掲載されました。
P155、「お家ごはんの道具とお供」にてご紹介いただきました。
